|  
 県教研1次集会を開催しました。 - 当日の様子 - 
        
          | 6月1日(土)、赤磐市内で「『ゆたかな学び』を保障するカリキュラムづくりをすすめよう」をテーマに、第63次岡山県教育研究1次集会を開催しました。県内各地から約400人が参加。教科別、問題別などの23の分科会で、専門委員・共同研究者・講師らによる基調提案や講座、参加者による実践報告などをもとに、それぞれの分科会の研究課題について議論し、2次集会へ向けての実践や研究の方向を確認しました。 
 |   
 |  
 
        
          | 日本語教育 
  | 外国語教育 
  | 社会科教育 
  | 数学教育 
  | 理科教育 
  |  
          | 美術教育 
  | 音楽教育 
  | 技術・職業教育 
  | 家庭科教育 
  | 保健教育 
  |  
          | 体育教育 
  | 自治的諸活動と生活指導、いじめ・不登校(登校拒否)を考える 
  | 「障害」児との共生共学 
  | 幼児期の教育と保育問題 
  | 子どもの育ちと進路・選抜 
  |  
          | 人権教育 
  | 平和と民族の教育 
  | 男女の自立と共生をすすめる教育 
  | 民主な学校・園・PTAづくり 
  | 教育条件整備の運動 
  |  
          | 公害・環境問題と食教育 
  | 情報化社会と教育・文化活動 
  | 教育課程・教科書問題 
  |  
 ∴活動報告一覧へ戻る。
 |